石灰塗布

今回は石灰塗布についてお話していきます!

といっても、導入舎の石灰塗布についてです。哺育舎でも石灰塗布はしていますし、煙霧消毒を行うこともありますが、それはまたの機会に…。

まずは石灰塗布の意義について、簡単に解説していきたいと思います。

ドロマイト石灰を水に溶かし、壁や床に塗布します。石灰は消毒効果が幅広く、多くの細菌やウイルスに有効です。ロタウイルスやサルモネラ菌もこれでバッチリ!

しかし、原虫はどうでしょうか。具体的にはコクシジウムやクリプトスポリジウムですね。厄介なことに、これらを石灰で「殺す」ことはできないようです。さてどうしたものか……。

じゃあ隠しちゃえばいいじゃん!!

ということになりますね。上から石灰を塗り、覆い隠してしまえばいいということですね。石灰が効くものは殺菌、効かないものは上から隠してしまえる。石灰塗布の意義はここにあります。

では具体的にどんな手順でやっていくの?という話に移りたいと思います。

まずご覧いただきたいのがこちら↓↓

導入舎のハッチです。子牛が出ていき、洗い終わって、まだ石灰塗布をしていない状態です。ここに石灰を塗っていきます。

…とその前に、肝心の石灰ですが、以下の2つを混ぜて使用しています。

混ぜ合わせる割合は…

石灰:水=1:2

ちなみに、筆者が実際に石灰塗布を行うときは…

バスターホワイト:デオドラントH:水=10㎏:5㎏:30ℓ

で作っています。これでだいたい導入舎のハッチ×16個丁度、くらいの量になります。

そして、できあがったものがこちら↓↓

さあ、石灰を塗っていきましょう。でも、刷毛で塗るわけではありません(この数やってられない)。こうするんです。

これを使って……

とりゃーっ

はい。こうして石灰を塗ります。これが乾くと……

なんと!キレイに白くなりましたね!!

ちなみにこの石灰塗布、子牛が出ていく度にやらなくてはいけないので、正直なところ、大変です。ですが、これをやらないと、もっと大変なことになったり…?と思うと、やはり手が抜けませんね。大変ですが。

さて、今回はこのあたりで終わりにしようかと思います。

今回の記事を読んでくださった方の中には、「これどうやって洗うの?どういうハッチなの?」と思われた方もいらっしゃるのではないかと思います。

そこで次回は…
【導入舎の中を覗いてみましょう!】

ということで計画しておりますので、ご期待ください!更新は4月19日予定です。また見てくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました