読者さんからの声 牛の健康管理は”道具のケア”から 先日、読者さんからこのようなコメントをいただきました。フォークやスコップを洗うことが病気予防につながるとは、意外でした。特に子牛の健康を考えると、確かに重要なことですね。しっかりと汚れを落とし、乾燥させることで、感染症のリスクを減らせるのは... 2025.05.11 読者さんからの声
専門/技術 サルモネラ症が発生しました 地域の方はご存じかと思いますが、先月末、導入舎でサルモネラの陽性牛が確認されました。子牛の導入は現在停止しており、預託者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。今回は、サルモネラの発生を踏まえて、現在の状況についてお知らせしていきます。ま... 2024.11.08 専門/技術
専門/技術 さむい だんだんと寒くなってきました。ストーブの出番も増えてきたのではないかと思います。もちろん、寒いのは人だけではありません。搾乳牛や育成牛ならまだしも、子牛は寒いだろうな、という日も少なくありません。今回は、この時期の子牛の保温についてお話して... 2024.10.25 専門/技術
専門/技術 うじゃうじゃ 一気に涼しさが増し、秋の終わりさえ感じられる、そんな日々が続いていますね。虫もだんだんと見かけなくなっていき、時たまトノサマバッタがばたばたと飛んでいくのを見かけると、あぁ、まだ生きてるんだな、としみじみとした気分になります。さて、虫が減っ... 2024.10.11 専門/技術