導入舎ってこんな感じ

今回は導入舎についてのお話です。

施設紹介のページをご覧になってくれた方もいらっしゃるかもしれませんが、導入された子牛はこの牛舎で管理されます。ハッチがどんな構造になっているかは、前回の記事でも少しお見せしていますが…

このように、子牛を個別に管理しています。このハッチが1棟に38、それが2棟ありますので、計76頭分ですね。

壁には取っ手がついていて、引き抜いて運べるようになっています。つまり、子牛を移動させた後にこの壁を動かしてしまえば…

あとはこの敷料をショベルで押し出してあげれば、ラクに片付けられちゃうんです。これを洗って、またパネルを戻せば、あとは石灰を塗ってバッチリ!ということですね。

ところで、敷料についてですが、オガクズの上に麦稈ばっかんを敷いています。こうすることで保温性が増しますし、水分を下のオガが吸ってくれるので、子牛が寝る麦稈の上は乾いた状態を保てます。

オガが汚れてきたら、オガごと交換してあげればOK。除糞は1日2回行っています。その方が子牛ちゃんは喜んでくれる…と筆者は勝手に思っていますので。

ちなみに、ハッチの床は傾斜があるので、液体は床に溜まりにくく、ハッチの裏側にある尿溝(画像右)に流れていくようになっています。

続いてはこちら。バケツ置き場です。真ん中にある取っ手をこうすれば…

はい、このように、バケツがひっくり返らないように抑えてくれます。

これ、うっかり忘れてしまうと、子牛がバケツをひっくり返して配合が悲惨なことに…。特にいたずら好きな子は要注意ですね。

さて、ここまで色々とご紹介してきましたが、実は一番の目玉を紹介していません。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、そう、哺乳ロボットです。カーフレールといいます。

そこで次回は…
【カーフレールについて】

詳しくご紹介していきたいと思います。更新は4月23日予定です。それではまた次回、お会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました