専門/技術 サルモネラ症が発生しました 地域の方はご存じかと思いますが、先月末、導入舎でサルモネラの陽性牛が確認されました。子牛の導入は現在停止しており、預託者の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 今回は、サルモネラの発生を踏まえて、現在の状況についてお知らせしていきます。... 2024.11.08 専門/技術
専門/技術 うじゃうじゃ 一気に涼しさが増し、秋の終わりさえ感じられる、そんな日々が続いていますね。虫もだんだんと見かけなくなっていき、時たまトノサマバッタがばたばたと飛んでいくのを見かけると、あぁ、まだ生きてるんだな、としみじみとした気分になります。 さて、虫が減... 2024.10.11 専門/技術
専門/技術 冬眠 早いものでもう10月です。えんゆう哺育育成センターも、稼働開始から2年が経過しました。2年前の今頃、導入舎で育てていた牛たちは、それぞれの農場へ帰り、初めての分娩を迎える頃かと思います。導入した子牛の母牛の中にも、見覚えのある番号がちらちら... 2024.10.04 専門/技術
専門/技術 ミニマム子牛 急に涼しくなってきました。日中は暖かくても、夜間は冷え込む、という日も珍しくありませんね。人も牛も風邪を引かないように注意しましょう。 さて、今回も例によってヒィヒィいいながら頑張って書いています。現在9/27の午後1時30分、これから頑張... 2024.09.27 専門/技術
専門/技術 練習、練習…… 練習、練習ってなんの練習だよ、と思いますよね。固形飼料を食べる練習です。子牛を離乳させるとき、配合をどれくらい食べているか、というのは重要な目安になるかと思います。離乳すると、それまでミルクで賄っていたエネルギーを固形飼料のみで賄うことにな... 2024.09.13 専門/技術
専門/技術 飲みの良さと免疫の良さ 虫の鳴き声がそこここで聴こえ、徐々に秋の空気が漂ってきたように感じます。暑さも少しだけ落着きをみせてきたような……。 と、ここまではいいのですが、夜になるとけっこう涼しくなりますね。昼暑い、夜急に涼しくなる、という寒暖差で、牛も風邪を引きや... 2024.09.06 専門/技術
専門/技術 反芻(はんすう)、いつから? いきなりこんなことをいうのもなんですが、牛の咀嚼音ってなんだか落ち着きませんか?静かになった牛舎の中で、牛がもっきゅ、もっきゅ……と音を出しているのがなんだかいいなと思っています。 ということで、前々回に予告した、子牛の反芻についてのお話を... 2024.08.30 専門/技術
専門/技術 子牛ニュージェネレーション タイトルを見て、あれ、こんな話だっけ、と思われた方もいるかもしれませんが、急遽、前回の予告から内容を変更してお届けします。急遽、なんて言葉を使いましたが、なにか重大な話題、というわけではありません。 先日、ある子牛が導入されました。アグリサ... 2024.08.23 専門/技術
専門/技術 ぽっこりあご腫れ 前回、子牛に乾草を与えた結果生じた問題点について触れました。前回のヒントの画像をご覧になって気づいた方もいらっしゃるかと思います。というよりタイトルで言ってしまっているので台無しですね。 ということで、今回は子牛のあご腫れについてのお話です... 2024.08.16 専門/技術
専門/技術 子牛に乾草をあげよう! 前回は、牛にこんな乾草をあげてるよ~というお話をしました。では、子牛に乾草を与えるって、どんな感じになるの?というのを掘り下げていこう、というのが今回のお話です。 そもそも、哺乳期の子牛に乾草って与えたほうがいいの?というところからですが、... 2024.08.09 専門/技術